~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~今朝は、なかなか良い天気です。
最低気温もそれほど低くなく、クワガタの幼虫の温度管理も
なかなか良好です。
さて、今日から3日間、新しい仕事の研修が始まります。
拘束時間は、9時半~4時15分まで。
昼に1時間休憩をはさみます。
研修なので報酬がもらえないのが残念ですが、仕方がないですね。
まぁ、あまり気負わずに、ボチボチとこなしていこうと思っています。
≪今回の1曲≫ザ・ビートルズ で、『
Let It Be 』 です。
あるがままに、さぁやり始めよう!!
~
ここをクリックしてください~
今回は以上です。 閲覧ありがとうございました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
おはようございます。
研修頑張って下さい。無報酬とは残念ですが、経なければならない事です。
レット・イット・ビー、ビートルズの曲で一番はじめに好きになった曲です。むかしバンドをやった事があって、畏れ多くもこの曲だけボーカルをしました。思い出すだけでも恥ずかしいです。
massanさん、こんにちは。
研修の1日目が終わりました。やはり私は、働いて無報酬
というのがどうも性に合わないようです。
でも、経なければいけないことですから仕方がないですね。
「Let It Be」。そうですか、ボーカルを担当されたのですね。
いろんな意味で、思い出の曲と言えるのではないでしょうか♪
コメントありがとうございました。
うめぞー さん、こんばんは。
今日から研修開始なんですね。
あと2日、頑張ってください♪(*^^)v
こんばんは。
研修とはいえ7時間近くも拘束されるので、手当無しというのはちょっと辛いですね。あまり気負わずにやり過ごして下さい。
「Let It Be」はメチャクチャ懐かしいです。生まれて初めて買ったシングルレコードで、ビートルズの解散直後でした。レコード盤が擦り切れるくらい毎日聞いていたのを思い出します。ジョン・レノンが射殺され、ジョージ・ハリスンが病死したのは何とも残念です。
marronさん、こんばんは。
疲れて爆睡していました(^-^;
研修が始まりました。作業のほうはたいしたことありません。
あと2日です。なんとか耐えて頑張ろうと思っています。
コメントありがとうございました。
うめぞーさん、お疲れ様でした。
久しぶりのお仕事でさぞ疲れた事でしょう。あと2日なんとかやり過ごして下さい。
ビートルズの曲は古さを感じさせませんね。今日、久しぶりにリンゴ・スターが靴のコマーシャルに出ているのを見ました。
パルタ7さん、こんばんは。
どこの企業でも、研修であっても仕事をさせるなら、
手当(報酬)が出るものだと思うのですね。
無報酬の仕事、本当に張り合いがないです。
「Let It Be」はビートルズ解散近くに発表された曲です。
題名とはうって変わって、楽曲からは寂しい印象を受けます。
そうですか、初めてお買いになられたレコードなのですね。
思い入れの深い曲だと思います。
解散にはいろいろあったみたいですが、彼らの楽曲はとても
素晴らしいものです。今後、ビートルズを超えるバンドは現れない
ことでしょう♪
コメントありがとうございました。
ブーちゃんさん、こんばんは。
ありがとうございます<m(__)m>
少々疲れました。
いろいろ考えるところはありますが、あと2日間耐えてみよう
と思っています。
ビートルズの曲は、良いものが多いです。彼らの楽曲は、
ずっと後世に引き継がれていくことでしょう♪
コメントありがとうございました。
おはようございます。
研修初日はどうでしたか?
就業時間が結構長いですね。
疲れていませんか?
Let It Be
まさにあるがままに気をわず研修が出来れば良いですね。
kaionさん、おはようございます。
研修1日目は何とか無事終わりました。
作業自体はそうたいしたことはないのですが、今までの運動不足が
たたってか、今朝は腰が痛いです。
そうなのです。就業時間が割と長いのですね。
でも、今後のステップと考えれば、これでもいいかな!と考えています。
おっしゃられる通りです。あるがままに気負わず、淡々と事を
こなしていきます。
コメントありがとうございました。
うめぞーさん、こんばんは。
昨日から事業所の研修だったんですね!
慣れない事などでお疲れになってらっしゃると思います。
明日で研修は終わりですよね?
実のある研修だったでしょうか?
(^_^)
nori さん、こんばんは。
そうなのです。昨日から研修が始まり、今日で2日が終わりました。
明日が最終日となります。
私、かなり疲れています。重いものを持ったりしているので、
腕や足がパンパンです。日頃の運動不足がたたってますね。
実のある研修かはよくわかりませんが、事業所の雰囲気や
仕事内容についてはだいだいわかりました。
本格的に働くのは、3月に入ってからです。
コメントありがとうございました。